長いこと「しらはぎ会」をリードし、常に「しらはぎ会」の発展を考えていらしたこと が分かる高木美幸会長の万感あふるる御挨拶をいただきました。
|
3 来賓挨拶
はじめに、同窓会名誉会長である鈴木啓之浜松北高校長様より、最近の北高生の活躍の
様子をお話しいただきました。直前の百人一首部の試合を惜しむお話から、校長先生の生
徒に対する熱い思いが伝わってきました。
次に、同窓会副会長の三輪容次郎様より、御挨拶をいただきました。御自身の若いころ
を知る同級生の多くの会員を前に、はにかみながらも温かいメッセージをおつたえくださ いました。
4 来賓・恩師紹介
「しらはぎ会」顧問の柳本宗春先生、恩師の先生方の御紹介をしました。
皆さま、お忙しいところ、御出席いただきありがとうございました。 |
|
5 議事 (1)平成26・27年度 活動報告
○ 全8回の幹事会
○ 小行事 「明治屋醤油」見学、「みんなで楽しく歌いましょう」
○ 旅行 愛知県陶磁美術館と花フェスタ記念公園
掛川市ステンドグラス美術館
三鞍の山荘フレンチコース・シルクロードミュージアム
○ 38号39号しらはぎ会だより発行
(2)平成26・27年度 会計報告・会計監査報告
会計担当から会計の収入・支出の報告があり、その後、会計監査により厳正な会計
で あることが報告されました。
(3)旧役員挨拶 |
|
(4)新役員紹介
6 閉会のことば
当番幹事35・36回の皆さまのおかげで無事終了したこと、感謝いたします。
ありがとうございました。
山本永子
|
↑top |
|
|
6月12日(日)、ホテルクラウンパレス浜松にて、第32回しらはぎ会総会が行われました。
当日は来賓、恩師の皆様はじめ総勢260名という多数のご参加をいただき、本当にありがとうございました。幹事学年は早めに集合しましたが、関東、関西など遠方から来た方もあり、会場に着いた時から再会を喜ぶ声が響いていました。当日の講演会、懇親会の様子を中心にお伝えします。
<総会の様子>
<新役員挨拶>
<鈴木啓之 北高校長>
|
<三輪容次郎 同窓会副会長>
|
【講演会】「美しい声・体・心を手に入れよう」
|
〜アレクサンダー・テクニークを使って〜
|
36回生の鈴木重子さんが講師となり、「アレクサンダー・テクニーク」のエクササイズが行われました。現在はヴォーカリストとして活躍している重子さんの歌との出会い、またヴォーカリストとして活動する中での「アレクサンダー・テクニーク」との出会いについても語られました。体に無理を重ねる中で激しい腰痛に襲われ、それが「アレクサンダー・テクニーク」によって緩和したお話は説得力がありました。
|
エクササイズとしては、まず2人組になってお互いに話をすることで関係作り、その後体の動きを見て、普段自分たちの体が緊張している様子を理解することができました。 体の地図を理解することが大切、というお話では脊椎の始まりが耳の下の線を延長した位置にあり、自分が思うよりずっと高いことがわかりました。脊椎の位置を把握し、その上で頭が自由に動くというイメージを持つことにより、緊張感が軽減するということでした。
体の動きが把握できたところで、声を出しました。「救急車」「ネコ」「イヌ」という、楽しいエクササイズを教えていただき、笑いの中で楽しく声を出すことができました。
締めくくりとして、皆さんで「ふるさと」を合唱しました。無理なく伸びやかな声が会場に響き渡り、エクササイズの効果を実感することができました。あっという間の1時間となりました。
|
|
|
|
【懇親会】
エクササイズを行って、ほどよくお腹が空いたところで懇親会が始まりました。
今回は、「中華薬膳料理」をご用意いたしました。はじめに総料理長の岡部さんから食材について説明していただきました。料理のテーマは「健脾利湿」ということで、梅雨時の健康を維持する効果があるということでした。
|
|
3.清燉冬瓜翅
(冬瓜、フカヒレ、紅ナツメ、蒓菜入り蒸しスープ)
|
|
5.香橙紅茶鴨脯
(鴨のオレンジ紅茶ソース)
|
|
7.鬱金鹿肉煎餃子
(伊豆鹿肉のウコン入り焼き餃子)
|
|
9.初夏甜点心
(チアシード入り初夏のデザート盛合せ)
10.気巡薬膳茶
(ジャスミン茶とカモミール、ブドウのブレンド茶)
|
|
乾杯のご発声は、今回来てくださった恩師の先生方の紅一点、加茂弘美先生にお願いしました。在学中の頃から変わらない、張りのある声での「乾杯」の後、美味しい料理に舌鼓を打ちながら、会場のあちらこちらで楽しいお話の輪が花開きました。
ひとしきり歓談した後、恩師の先生方から一言ずつお話をいただきました。先生方のお話を聞いていると、自分たちも高校生時代を思い出し、とても懐かしい気持ちになりました。
|
<乾杯のご発声・加茂弘美先生>
|
|
|
|
|
前列左より しらはぎ会顧問
柳本宗春先生 中村明先生、長谷川勝先生、
松浦昌士先生
後列左より
鈴木啓之校長先生
三輪容次郎
同窓会
副会長、天野龍生先生、桑原允嗣先生
|
前列左より
奥山和弘先生、加茂弘美先生、
赤堀庄太郎先生 後列左より
山本和夫先生、前嶋邦彦先生、
磯貝信二先生、大須賀義明先生
|
|
|
|
|
|
|
<同窓会総会のお知らせ(40回のみなさん)>
|
|
<次回しらはぎ会総会幹事37,38回の皆さん>
|
|
<35,36回幹事挨拶>
|
楽しい時間は過ぎるのがとても早いですね。 最後に全員で声を合わせて校歌を歌いました。鈴木重子さんに教えていただいたアレクサンダー・テクニークを生かし、アカペラでの校歌斉唱となりました。
いろいろ至らない点もあったと思いますが、皆様が楽しいひとときを過ごされたなら、幹事学年として大変嬉しく思います。 次回のしらはぎ会総会で、また皆様と再会できますことを心より願っております。
文責:井口 亜由美(36回)
↑top
|
|
|
|
|
|
|
平成28年6月
27回 山本 永子
平成28年6月から30年6月までの2年間、会長を務めることになりました。どうぞよろしくお願いします。
しらはぎ会が発足した昭和49年8月、私ども27回生は高校3年生でした。その前年から、準備委員会が設置されたそうです。そのころ2年生だった27HRでは、女子生徒8人で、毎日毎日机を合わせてお弁当をつつきながら、それはもうおしゃべりに花を咲かせていました。その当時の仲間とは、今でももちろん交流があり、しらはぎ会の執行部・幹事・会員となって、一緒に活動をしたり、支えて頂いたりしています。そう、なんのことはない、在学当時から、私たちは、「しらはぎ会」を地でいっていたのではないか・・・。ともあれ、私は、そんな27回生を代表して、会長を務めていこうと思っています。
会長になるにあたり、しらはぎ会の規約をあらためて確認してみました。そこには「会員相互の意思の疎通と親睦を図り、母校との連絡を保つこと、及び相互研鑽により社会への貢献をすることを目的とする。」とあります。そこで、第32回(H.28.6〜30.6)のしらはぎ会は、1 会員相互の交流 2 会員の教養を深めるとともに、少しでも母校や社会に貢献する を目指して、会員・幹事・執行部で力を合わせて進めていきたいと思います。
1の交流については、前会長の高木さんが尽力してくださっていた、全国に広がる会員とのつながりも大切にしていきたいと思います。それには、ホームページの活性化が重要だと思います。連載に記事をお寄せ頂いてる方々の御尽力に感謝するとともに多くの会員のみなさんに活用して頂ければと思います。
最後に、今回、総会の当番学年だったの35・36回生のみなさん、素晴らしい会をありがとうございました。そして、次回総会の当番学年の37・38回生のみなさん、よろしくお願いします。
|
|
|
|
|