|
|

遠き日のままごと遊び柿の花 |
柿の花 New!
目の高さに柿の花が咲いていました。
足下に零れていた柿の花を見ていたら子供の頃のことを思い出しました。
2016/5/20 |
|
|

自ずから光を放つ薔薇一輪 |
光る薔薇 New!
昨年挿し芽をした薔薇が一輪、大きな花を付けました。
日に日に蕾が大きくなって、開ききる直前の様子です。花の中心から光を放っているような感じがしました。
2016/5/24 |
|
|

ニゲラ咲く私の秘密の花園に |
ニゲラ New!
ニゲラの花は白い蕾が開くと、白から
水色、青と、日を追って変化する面白い花です。また、種子が黒いことから黒種草ともいわれます。
この花がベランダの片隅に咲きました。
このベランダは私以外めったに見に来る人もない場所で、まさに秘密の花園です。
2016/5/25 |
|
|

夕散歩茅花流しの中を行く |
茅花(つばな)流し New!
散歩のとき、茅花が白い絮となって風に靡く、こんな情景に出会いました。
なんとなくこの風情に惹かれました。
これが「茅花流し」というようです。
これは梅雨の先触れとなる季節風であることも知りました。その4日後この地方も梅雨に入りました。
2016/6/1
|
|
|

桑の実や口突いて出る露風の詩 |
桑の実 New!
2月に撮った「枯葉に抱かれた繭」の桑の木を見に行きました。
青々とした葉を茂らせて桑の実が生っていました。
ふと、三木露風作詞の「赤とんぼ」の歌が口を突いて出てきました。
.2016/6/2 |
|
|
水無月や良き名の一花紫紺色 |
セントポーリア New!
一昨年から部屋の中で大事に育ててきたセントポーリアが咲きました。
この花の色が素晴らしいと思い、撮ってみました。
室内で育ち一年中咲く可愛い花ですが、咲いた記念に季語を入れて俳句を作ってみました。
2016/6/3 |
|
|