|
|

つくしんぼ朝日を浴びるその頭 |
つくしんぼ
春の使者の一つ、土筆を探していまし
たが、なかなか見つかりませんでした。
ところが、琵琶湖へ旅行したら、こん
なところに!という場所に見つけまし
た。
2016/3/21
|
|
|

朝桜はんなり染める古都の空 |
早咲き桜
京都の植物園へ行きました。
早咲きの桜が青空に伸び、空を彩って
おりました。
その様子は、いかにも京都らしい雰囲
気でした。
2016/3/21 |
|
|

菜の花や風が置いてくその匂ひ |
菜の花畑
我が家の裏の畔道を行くと菜の花畑が
あり、通り過ぎるとき、菜の花の独特
の匂いが風に運ばれて香ってきます。
そして、通り過ぎてもしばらくはその
香がこの身に残ります。
2016/3/24 |
|
|

春蘭やきみどり色に咲きにけり |
春蘭
今年も庭先に春蘭が咲きました。
黄緑色の地味な目立たない花です。
別名「ジジババ」とも呼ばれるとか。
この色が春の到来を告げる色として
愛おしい花です。
2016/3/29
|
|
|

桜島を背に広々とげんげの田 |
紫雲英(げんげ)
鹿児島へ行ってきました。
桜島を脊にしたドライブで、今では
珍しいレンゲソウの田があり、どこ
までも広がっていました。
天気が悪かったので、遠景ではなく
花をアップで撮りました。
2016/4/4 |
|
|
キャンパスは今満開の桜かな |
キャンパスの桜 New!
今年の桜は、開花は早かったにもかか
わらず、なかなか満開にはなりません
でした。
満開の時を迎えたキャンパスです。
2016/4/6 |
|
|