|
|

雪被り重し重しと紅椿 |
雪の紅椿
この地方では春先に雪が降ることが多
いのですが朝には止んでいました。
椿が雪を載せていかにも重そうです。
2016/2/25
|
|
|

いぬふぐり夜には天の青い星 |
いぬふぐり
晴れた日はきれいに咲きほこっている
いぬふぐりですが、日が翳ると花弁を閉じて青い色が見えなくなってしまいます。
もしかしたら、夜は青い星となって天で輝いているのかも、と想像するのも楽しいですね。
2016/2/26 |
|
|

畑中にむらさき散らす仏の座 |
仏の座
春耕の季節です。
畑はこの仏の座で紫に染まっています。
可愛くて美しい色のこの草を抜かなくては畑仕事は始まりません。
抜く前にちょっと一枚!
2016/2/26 |
|
|

名にし負ふ桜花咲く役所かな |
河津桜
あちこちで河津桜のニュースを聞きま
す。当地の桜区役所は名前に因んで、桜草をはじめ、いろいろな桜の木が植えられています。いち早く咲くこの桜はピンク色が青空に映えて本当にきれいです。
2016/3/4
|
|
|

一雨にほぐれゆくなり姫辛夷 |
姫辛夷(ひめこぶし)
数日前から筆の形の蕾を見つけて様子を見ていました。
急に暖かくなった雨上がりの朝、このようにほぐれて開きました。
春のはじめに咲く大好きな花木の一つです。
2016/3/4 |
|
|
あちこちに早緑(さみどり)ゆたか蕗の花
|
蕗の花
ご近所の農家の庭先で見つけました。
大事な蕗のとうの時期を見逃してしまったようです。
でも、この黄緑もまた春らしい色だと思います。
2016/3/8 |
|
|