|
|

チューリップの芽のとびとびに角のごと
|
チューリップの芽
昨年11月に球根を植えたチューリッ
プが芽を出し、日に日に伸びてきま
した。
プランターを並べて育てていますが、
その芽がまるで角のような感じです。
2015/3/3
|
|
|

デージーや昔話をもう一度 |
デージー
雛菊(ひなぎく)とも言います。
夫は子供の頃この花を育てたことを
よく話します。
苗を買ってきて咲かせました。
2015/3/3 |
|
|

黄梅やまたもぼんやり齢重ね |
黄梅(おうばい)
黄色の花は春を予言するようなものが
多く、大好きです。
この花は早春に咲き出しますが、その
頃誕生日を迎えながら、自覚のないま
ま歳を重ねたことをちょっと反省して
おります。
2015/3/3
|
|
|

梅真白きりりと気持ち引締まる |
大輪緑萼(たいりんりょくがく)
東京の神代植物園へ行ってきました。
最初に出会ったのがこの白梅です。
萼のみどり色が殊に美しく、ひときわ
白さが目立ち、気品に満ちた白梅です。
こちらの気持ちまで引き締まってくるようです。
2015/3/4
|
|
|

紅梅の空うっすらと雲流れ |
紅梅の空
梅林ではいろいろな紅梅白梅が満開で、沢山の写真を撮りました。
気温もぐんぐん上がり、4月の陽気と
なりました。
青空の下、満開の紅梅を満喫しました。
2015/3/4 |
| |
梅の香に包まれ進む車椅子
| 紅梅と山茱萸(サンシュユ)
山茱萸もまた満開で、紅白の梅に黄色の彩りを添えていました。
車椅子の方々も、芳しい梅の香に包ま
れながら梅見を楽しんでいる様子。
梅日和の一日でした。
2015/3/4 |
|
|