|
|

オリーブの花の香の降る舗道かな
|
オリーブの花
道路に面した庭先に今年は香りのある小花を沢山付け、道路に散っていました。
一日で咲いて散ってしまうような忙しい花です。
今年こそ沢山実がなることを期待しています。
13/5/27
|
|
|

花うつぎ玄関にある書道塾 |
花うつぎ
女性の書道の先生が子供たちにやさしく教えてくれる書道塾です。
この花がそんな雰囲気にぴったりだと思いました。
13/5/27 |
|
|

初夏の花狭庭に凛と開きけり |
アルストロメリア
初夏に咲くこの花は花持ちが長く、切り花向けの花です。
狭い我が家の庭先に咲いたときは夏が来たことを感じました。
13/6/1 |
|
|

金魚草風に優雅に泳ぎけり |
金魚草
金魚のような色の花と大きさに惹かれて苗を買ってきて鉢に植えました。
風にかすかに揺れて泳いでいるような風情です。
13/6/1
|
|
|

図書館へ誘(いざな)ふごとしつつじ垣 |
つつじ垣
区役所と図書館と運動施設もある場所です。
つつじの低い垣根が赤く染まっています。
たまたまそこへ行った時の情景です。
つつじの垣根が私を誘っているようです。
13/6/2 |
|
|

梅雨晴間さへも煙れる煙の木 |
煙の木
この面白い木は別名スモークツリーとかカスミノキとかいわれるようです。
花好きの方のお宅の庭にありました。
書物によれば、花の咲いたあとの花托が煙のようにかたまっった状態になるのだそうです。
梅雨の晴れ間もすっきりせず、もやもやふわっとしています。
13/6/2
|
|
|

さぼてん花棘より出でて真っ赤なり |
仙人掌(さぼてん)の花
ベランダのサボテンがこんな真っ赤な花を付けました。一日で萎れてしまいますが、タイミングよく咲いてくれました。
13/6/3
|
|
|