|
|

同期会ハンカチの木と出会いけり
|
ハンカチの木
先月、浜松北高11回生の仲間13人で新宿御苑に行ってきました。
浜松から駆けつけてくれた仲間もありました。
毎年恒例の「八重桜を観る会」ですが今年は桜はすでに終わって、代わりにこの木に出会いました。
白い苞が風に揺れる様子がハンカチのようで面白い木です。
13/4/17
|
|
|

睡蓮の花に始まる夢の国 |
睡蓮
新装なった新宿御苑の温室に入りました。
この睡蓮は熱帯性の睡蓮のようで、神秘的な色に咲いていました。
以前、浜松の花博で見た様な気がします。
南国の宮殿に居るような気分でした。
13/4/17 |
|
|

鈴蘭やこの世の静けさ身にまとい |
鈴蘭
裏庭の日陰に沢山咲いております。
何かと騒がしく、あわただしい世の中ですが、この花を見ていると静寂そのものです。
13/4/26 |
|
|

ネモフィラの色よく似てる春の空 |
ネモフィラ
ネモフィラは日本名「瑠璃唐草」ともいうようで、その瑠璃色が春の空のような花です。
この花を植えて丘とした観光地にあこがれていましたが、なかなか出かけられません。
せめて庭先でこの花を楽しんでいます。
13/4/30
|
|
|

石楠花や素通りできない友の庭 |
石楠花(しゃくなげ)
四季折々、いろいろな花を楽しんでいる方がいます。
変わった色の石楠花を見かけたので撮らせていただきました。
13/4/30 |
|
|

古木とて引けをとらない柿若葉 |
柿若葉
新緑の美しい季節です。
30年以上の古木となった柿の木ですが、めぐりくる季節に合わせて今年も美しい柿若葉を見せてくれました。
13/5/2
|
|
|