|
|

薔薇公園二人で独占その色香
|
シャルダン・ドゥ・フランス
賑わしい「バラ祭り」の時を避けて、それが終って数日後の夕方訪れました。
初めに出会ったバラで、人影もまばら。
二人でバラ園を独占したような気分です。
このバラはまだ盛りでサーモンピンクの美しい花でした。
仏国のメイアンで1998年に作出されたとのことです。
12/5/24
|
|
|

棘(とげ)のなき一樹ありけり薔薇の園 |
バイオレット・ローズ
外国のバラばかりでなく、日本のバラにもこんな素敵な色のバラがありました。
山形県村山市のバラで、古くからある品種だそうです。、
棘が少なく手入れがしやすいということですから生垣にしたら美しいのではないかと思いました。
12/5/24 |
|
|

暮れ残る光の中の薔薇の色 |
優雅な薔薇
日暮れに近くなり、夕焼け色をしたこのバラがいっそう優雅な色に見えました。
12/5/24 |
|
|

もっと赤くもっと赤くと薔薇咲けり |
サラバンド
この薔薇の輝く朱色は格別です。
これ以上の赤い煌きはあるのでしょうか?
1957年仏国メイアンの作出とのこと。
12/5/24 |
|
|

白バラの匂ふ夕べとなりにけり |
白いバラ
公園を一巡りして最後に出会ったのが
このちょっとクリーム色をした白バラです。
ひときわ香るような気がしましたので、、、。
12/5/24 |
|
|

田の蝌蚪(かと)と遊ぶ集団下校の子
|
下校の子等
散歩コースの一場面です。
黄色い帽子をかぶった一年生の集団下校の子等が、田んぼの蝌蚪(おたまじゃくし)を掬って遊んでいました。
下校時のこんな道草は楽しいものですね。
12/5/25 |
|
|