|
|

荒川のスーパー土手や鬼胡桃 |
鬼胡桃(おにくるみ)
近くに、まだ未完成ですが、非常に高く積み上げられた、いわゆるスーパー土手があります。
その中を自転車で散策したときに見つけた鬼胡桃の実です。ときどき氾濫するこの河川敷は現在運動公園になっていますが、その傍に生えていた野生の胡桃の木です。
10/10/1 |
|
|

息切って登るコスモス花の丘 |
秋桜(コスモス)
昭和記念公園はこの時期、コスモスで有名な場所です。
この場所は一面のコスモス畑で、花の丘とも呼ばれていますが、登りきった丘の上から見ると「花の海」と言ってもいいほどでした。
10/10/12 |
|
|

武蔵野の昔を今に蕎麦の花
|
蕎麦(そば)の花
昭和記念公園の中に、昔の武蔵野の風情を再現した場所がありました。
水車小屋あり、稲架(はざ)に架けた稲あり、蕎麦畑ありと、とても懐かしい場所でした。
あらためて蕎麦の花の可愛さを見直しました。
10/10/12 |
|
|

大薄(すすき)パンパスグラス花の時 |
パンパスグラス
南米の大草原に生えているという大すすきです。
存在感たっぷりで、今が花時で見頃ということです。
数株が群生している一角に立つと、まるで大草原に居るような気分になりました。
10/10/12
|
|
|

一面に白き輝き秋明菊 |
秋明菊(しゅうめいぎく)
畑の野菜を押しのけるように、咲き乱れていました。ピンクの花もありますが、この純白さがいいですね。丸い蕾が沢山見えます。
まだまだ咲き続けるでしょう。
10/10/26
|
|
|

木洩れ日や密かに一輪秋の薔薇 |
秋の薔薇
秋の柔らかい木洩れ日を受けて咲き始めた秋の薔薇です。夏の薔薇と違って、ちょっと控え目な雰囲気ですが、この色が気に入って写しました。
10/10/26 |
|
|