|   | 
                  | 
                
              
                  
                  ペチュニアや色目に染むる夏花壇 | 
                ペチュニア 
                   
                  6月13日、しらはぎ会総会に出席しました。会場が、元城小学校(母校)の近くでしたので、帰りに昔の面影を探しながら散策しました。 
                  市役所の前には素晴らしい花壇があり、色とりどりの花が咲き乱れていましたが、その中の一つです。 
                  この辺りは私の少女時代とはすっかり変わってしまっていました。昔の少女の私を知っている人なんてどこにも居ません。そんな思いを胸にこの花を眺めました。 
                  10/6/13  | 
                
              
                |   | 
                  | 
                
              
                  
                  木苺に今は昔の話あり | 
                ラズベリー(木苺)  
                  わが庭では、今 ラズベリー(木苺)の真っ盛り。「木苺」という言葉に思い出すことがあります。 
                    もう60年余り前のことですが、元城小学校の向かい側にちょっとした丘がありました。浜松城跡の城山だと思いますが、今は見当たりません。 
                    放課後、そこに登って木苺を一杯口にしたことを思い出します。 
                    そこに生えていた木苺と写真のラズベリーとはちょっと違うようですが、この甘酸っぱい実を口にすると、あの当時の生活と、いつも自由に遊べた懐かしい小学校時が甦ってくるのです。  
                  10/6/23  | 
                
              
                |   | 
                  | 
                
              
                  
                  今様の百合とて香り忘れをり 
                   | 
                すかし百合 
                   
                  すかし百合は品種改良によって作られた百合だそうで、最近、あちこちの庭に見られるようになりました。 
                  不思議なことにこの百合は、本来の百合特有の芳香がほとんどありません。 
                  どこかに忘れてきたようですね。    
                  10/6/17  | 
                
              
                |   | 
                  | 
                
              
                  
                  紫陽花や色を尽くして咲いてをり | 
                紫陽花(あじさい) 
                  梅雨時の花はなんといっても紫陽花ですね。 
                    曇り空の下、赤ちゃんの顔ほどの大きさに青く咲くこの額紫陽花。 
                    ほかにもボールのように球状に咲くものや、紫、白、ピンクなど色もさまざま。 
                    雨に濡れた紫陽花は艶があって、さらに素敵です。         
                  10/6/17 
                   
                    
  | 
                
              
                |   | 
                  | 
                
              
                  
                  逃げもせず田に羽繕ふ通し鴨 | 
                通し鴨 
                  わが家から百メートルほど離れた所に田があります。今は稲が育って青々としてきました。 
                    その畦道を通るの大好きなのですが、ある日写真のような情景を目にしました。 
                    この地を好み、一年中通して滞在する鴨です。 
                    田の草を啄ばんでは羽繕いして休んでいました。写真の4羽は親子でしょうか?それとも兄弟でしょうか?  
                     
                  10/6/22 
                   
                    
  | 
                
              
                |   | 
                  | 
                
              
                  
                  薔薇の園残りの一花ありにけり | 
                残りの薔薇 
                  もう季節外れとは思ったのですが、近くのバラ園まで散歩しました。咲き残りの中から幻想的に咲くこの花を見つけました。 
                    人生も残りの方が美しかったり、面白かったり、味があったり、とは思いませんか? 
                  10/6/25  | 
                
              
                |   | 
                  |