|
|

噴水の真っ直ぐに立つ花公園 |
強羅(ごうら)公園
箱根登山電車の終点、強羅にある公園です。
噴水を中心にいろいろな花が植えられていました。
つつじが見ごろできれいに咲いていました。
噴水を見下ろしながらのレストランでの昼食も楽しいものでした。
10/5/15 |
|
|

風薫る湖上を走る海賊船 |
海賊船
「海賊船」と聞いたとき、一体何?と思ったのは何も知らない私だけでした。
芦ノ湖の遊覧船のことで、参加者は皆ご存知の様子。
天気は曇りがちでしたが、一時間ほど遊覧を楽しんで対岸のつつじ園へと行きました。
10/5/16 |
|
|

新緑にぽつぽつ赤いつつじ園
|
つつじ園
芦ノ湖畔にある「山のホテル」のつつじ園です。
湖上の海賊船より見たとき、新緑の中に白い建物と赤い点々が見えました。
仲間は、あれがこれから行く所よ!と教えてくれました。
10/5/16 |
|
|

つつじ咲く空中都市の伊香保かな |
レンゲツツジ
「レンゲツツジ」は群馬県の県花のようですね。
群馬県にある伊香保温泉で俳句大会があったので、行ってきました。伊香保は山の上にある町で、遠くから眺めたとき、まるで空中都市のような感じでした。
温泉街には句碑も多く、そこに咲く鮮やかな朱色に魅せられて写真を撮りました。
10/5/21
|
|
|

榛名富士青き山々霞みけり |
青い山
ロープウエイに乗って榛名富士山頂へ登りました。
そこからの眺望です。遠くに雪を頂いた山が霞んで見えますが、私はその名を知りません。
種田山頭火の句「分け入っても分け入っても青い山」という句が浮んできました。
10/5/22
|
|
|

万緑に波まで青し浮御堂 |
浮御堂(うきみどう)
琵琶湖畔にある 「びわ湖 浮御堂」です。湖上通船の安全を祈願して建てられたとか。
中には千体の仏様が安置してありました。
比叡山をはじめ周りの山々はまさに緑一色。
湖の上に突き出して建てられていますので、そこから下を見ると青い波に吸い込まれそうな感じでした。
10/5/30 |
|
|